ryoko221

都立高校受験を中心に、のべ300人以上を個別指導。 現在も大手学習塾に勤務し、家庭と教育の両面から“がんばりすぎない受験サポート”を発信中。 2人の子どもは偏差値60台の都立高校に合格。 家事・育児の効率化アイデアや、親がラクになる勉強サポート術をお届けしています。

英語の点数があと5点ほしい子に。助動詞&接続詞まるわかり!

中2英語で点数が伸びない?テストによく出る「助動詞・接続詞」を親子でやさしくおさらい!

2025/5/6

家事も仕事も推し活も!  タスク分散術で時間をつくる!

タスクを分けて、並べて、ゆとり時間をつくる。「分散術」で乗り切る私の毎日

2025/5/4

中2からでも大丈夫! 勉強習慣ゼロに効く「3つの復習ステップ」

中2からでも間に合う!勉強習慣がゼロの子に効いた3つの復習ステップ

2025/8/2

提出物を出さない中学生に悩む親へ!怒らずできた3つのサポート法

2025/9/19

叱るより、仕組み。忘れ物に効いた5つの工夫

中学生の忘れ物にイライラ…怒らずに減らす!親の工夫5選

2025/8/2

中1数学!計算ミスを防ぐ7つの家庭サポート術

【中1数学】計算ミスを防ぐ!家庭でできるサポート術

2025/8/2

中間テストがなくなって地獄化?!1学期テスト、親ができる神サポートまとめ!

テスト範囲が広すぎる!?中3の“1学期テスト”前に親ができるサポート7選

2025/10/7

中3・1学期こそ見直したい!通知表に効く家庭サポート術

内申アップは春が勝負?通知表に響く“見えない努力”を家庭で仕込む方法

2025/8/2

母の受験サバイバル記録

【うちの子、やる気ゼロ】中3男子の受験スイッチが入った瞬間とは?

2025/10/7

【中1の塾はいつから?】家庭学習の始め方と塾なしでも伸びる子の特徴

2025/8/2