• TOP
  • お弁当・料理
  • 成績アップ
  • 受験対策
  • やる気がない子
  • 忘れ物対策
  • 塾の悩み
  • 学年別
    • 中1
    • 中2
    • 中3

中学生の がんばりすぎない作戦ノート

  • TOP
  • お弁当・料理
  • 成績アップ
  • 受験対策
  • やる気がない子
  • 忘れ物対策
  • 塾の悩み
  • 学年別
    • 中1
    • 中2
    • 中3
  1. HOME >
  2. 塾にかよっているのに伸びないとき

塾にかよっているのに伸びないとき

冬期講習、うちは受ける?受けない?|塾講師ママが本音で語る“やらない選択”と家庭でできる冬の勉強

2025/11/3

中学生の家庭学習

成績が悪い中学生、塾に行ってもダメな理由と親が変えてうまくいった方法

2025/11/24

中学生の家庭学習

塾なし・家庭学習で合格する3つの秘訣

【中学生の塾に頼らない勉強法】家庭でできる高校受験サポート実例

2025/8/3

中学生の家庭学習

塾のタイプ別おすすめと注意点まとめ

【中学生の塾の選び方】集団・個別・通信の違いとおすすめタイプを解説

2025/8/3

中学生の家庭学習

夏期講習、ほんとに必要?塾講師が教える“取るべき子・取らなくていい子”の違い

2025/8/2

中学生の家庭学習

成績が上がらない中学生の7つの原因|塾に行っても伸びない理由と親の見直し方

2025/8/27

中学生の家庭学習

【中1の塾はいつから?】家庭学習の始め方と塾なしでも伸びる子の特徴

2025/8/2

中学生の家庭学習

ryoko221

都立高校受験を中心に、のべ300人以上を個別指導。 現在も大手学習塾に勤務し、家庭と教育の両面から“がんばりすぎない受験サポート”を発信中。 2人の子どもは偏差値60台の都立高校に合格。 家事・育児の効率化アイデアや、親がラクになる勉強サポート術をお届けしています。

人気記事

  • サーモスのスープジャーがキッチンカウンターに置いてある画像 スープジャー弁当は夜作ってもOK?ぬるい・めんどくさいを解決!簡単活用術 57件のビュー

  • Vもぎを受験しに向かう中学生の様子 【Vもぎ】親は一緒に行く?受け方・会場選び・何回受けるかまで体験談で解説 33件のビュー

  • 中学の教室や黒板の画像 【都立高校志望の決め方】VもぎC判定でも迷わない!親が知っておきたい“現実ライン”と併願バランス 27件のビュー

  • 【保存版】中学生の自宅学習スケジュール|生活習慣から整える“勉強時間の作り方” 22件のビュー

  • 業務用おにぎり型で握ったおにぎりの仕上がりイメージ。きれいな三角形で崩れにくい 【超便利】おにぎりが驚くほど簡単に!業務用おにぎり型の使い方・選び方(関東型/関西型・サイズ・材質)&レビュー 17件のビュー

目的別カテゴリー

成績を上げたい! やる気がない子への声かけや工夫 受験に向けて家庭でできること 忘れ物・提出ミスを減らす工夫 塾にかよっているのに伸びないとき

カテゴリー一覧

  • お弁当・料理
  • 中学生の家庭学習
  • 便利グッズ
  • 時短家事

学年別記事

  • 中1
  • 中2
  • 中3
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報

中学生の がんばりすぎない作戦ノート

© 2025 中学生の がんばりすぎない作戦ノート