
朝っていつも時間がなくて忙しすぎる…
朝をラクにするコツ、知りたくない?

「朝って時間がなくてバタバタ…」
「夜はクタクタで家事をやる気が出ない…」
そんな悩み、ありませんか?
実は私も以前は、朝から子どもの準備や自分の支度でいっぱいいっぱい。夜もやり残した家事が山積みで、疲れ切っていました。
でも、朝のたった10分で家事を終わらせるルーティンを取り入れたら、夜の家事がほぼゼロに!
朝のスキマ時間を活用すれば、夜の自分に「お疲れさま!」って言えるくらいラクになります
この記事では、私が実践している「朝の10分で家事を劇的にラクにするルーティン」を紹介します!
忙しいママでも続けやすいシンプルな方法なので、ぜひ試してみてくださいね♪

目次[非表示]
朝の家事がラクになる!前日の準備
実は、朝の家事をスムーズにするには前日の準備がカギ!
夜のちょっとした工夫で、朝が驚くほどラクになりますよ。
洗濯は前夜に終わらせる or タイマーをセット
朝の負担を減らすために、前日の夜に洗濯を済ませるか、朝にちょうど終わるようにタイマーをセットしておきましょう。
これで、起きたらすぐに乾燥機に入れたり、手干しするだけでOK!
1週間分のざっくり献立を決める
「今日の夕飯どうしよう…」と毎日悩むのは大変
だからこそ、日曜日に1週間分のメイン料理だけ決めておくのがオススメ!
- 仕事がある日は簡単なもの or 前日に作り置きできるメニュー
- 余裕がある日はちょっと手の込んだ料理
- スケジュールにメインをメモしておけば、献立のマンネリも防げる!
日曜にまとめ買いで買い物を時短
夕飯のメインを決めたら、日曜に必要な食材をまとめ買い!
- 肉や魚などのメイン食材は冷凍保存
- 副菜は冷蔵庫のストックを見ながら調整
- 「あと何作ろう…」と悩まなくなるので、毎日がスムーズに
この準備をしておけば、朝の家事が一気にラクに!
実践!朝の10分時短家事ルーティン

前日の準備ができたら、次はいよいよ朝の10分ルーティン!
とても簡単なことばかりだけど、効果は抜群♪
今回は、子どものお弁当を作る平日のルーティンを紹介します!
時短のための平日ルーティーン
step
1起床後すぐにやること
- お湯を沸かす
- 洗濯物を乾燥機に入れる or 手干しするものを分ける
- 子どものお弁当用スープジャーにお湯を入れて温める
- 魚焼きグリルで鮭を焼く
step
2朝ごはんの準備
- スープの材料を鍋に入れて火にかける
- 朝ごはんを並べる(ご飯+鮭+野菜や果物)
- 前日の味噌汁の残り
- 茹でておいたブロッコリー&果物
- 焼き鮭
朝ご飯は、おにぎりにしておけば手軽に食べられてラク♪
私が愛用しているおにぎり型の詳しい内容はこちら!
-
-
【超便利】おにぎりが驚くほど簡単に!業務用おにぎり型の使い方&レビュー
おにぎりがうまく作れない人でも、簡単に美味しくてきれいなおにぎりが作れるおにぎり型を紹介します。
続きを見る
↓こちらは朝ご飯やお弁当に大活躍の冷凍の鮭
step
3子どもが起きてきたら…
- 朝ごはんを出している間に、自分の着替え&化粧
step
4子どもを送り出した後のサクッと掃除
- 朝ごはんを出している間に、自分の着替え&化粧
- 乾燥機が終わったら洗濯物をたたんでしまう
step
5最後の仕上げ
- 夜の作り置きを1品だけ作る(無理のない範囲で)
- 使った食器&調理器具は食洗機へ!
朝のスキマ時間をうまく使えば、夜家事ゼロも夢じゃない!
もっと時短したい人向け!おすすめ便利グッズ
朝の家事をもっとラクにするために、便利グッズを活用するのもおすすめ!
アイテムを使えば、さらに時短&ラク家事になります。
スープジャー
朝にスープを作って入れるだけ!お昼にはちょうどいい温かさに。
-
-
【スープジャーを活用】朝が苦手でもお弁当作りが簡単にできる!
「早起きしてお弁当を作るのが苦手」 「栄養バランスを考えるのも面倒だし、時間もない!」 そんなあなたにおすすめなのが、スープジャーを使った超簡単なお弁当術!
「スープジャー+おにぎり ...
続きを見る
ガス衣類乾燥機
干す手間が減って、朝の時短に!
-
-
ガス乾燥機『乾太くん』の設置方法と気になるガス代!実体験から見るメリットとデメリット
洗濯物が乾かなくて困っていませんか?約1時間で洗濯物が乾くガス乾燥機「乾太くん」は忙しいあなたに本当におすすめ!この記事で詳しく説明します。
続きを見る
他にも、忙しいママに役立つ時短家事グッズをまとめて紹介しています
-
-
2025年版【時短家事グッズ】本当に使える10選!便利すぎるアイテムで家事が劇的にラクに
家事が大変すぎる…そんなあなたに!忙しい毎日を劇的に楽にする時短家電&便利グッズ10選。靴乾燥機・おにぎり型・掃除ロボットなど、"買ってよかった"アイテムを厳選!
続きを見る
朝の10分で、家事の負担を減らそう!

毎朝バタバタしていた時間が、ちょっとした工夫でラクになると、1日が気持ちよくスタートできます!
朝の10分ルーティンを習慣にすれば、夜家事がほぼゼロに!
「やることが多くて大変…」と感じる方こそ、少しずつ取り入れてみてください。
- 前日のちょっとした準備で、朝の家事負担を減らす
- スキマ時間を活用して、短時間で家事を終わらせる
- 時短アイテムを活用して、さらにラクをする
無理のない範囲で、自分に合った方法を見つけながら試してみましょう!
