便利グッズ 時短家事

育児と家事を乗り切れたのはコレのおかげ!本気で推す愛用品まとめ

タイトル「ママを作った推しグッズ」

家事も育児も進まなくて辛い…!誰か助けてー

家事に育児に、毎日やることが山積みで「もうムリ…」って思ったこと、ありませんか?

私も何度もありました。洗濯物は乾かないし、お弁当は作れないし、寝不足でヘトヘト。

そんな中で私を救ってくれたのは、便利グッズ・便利家電たちでした。

高機能な最新家電じゃなくて、「私の生活を実際に変えてくれたもの」たち
あれがなかったら回らなかった、そう言える“相棒”的存在です。

今回は、そんな「育児と家事を乗り切れたのはコレのおかげ!」と胸を張って言える、
私の本気の推しアイテムたちを4つ紹介します。

派手さはないけど、使い続けている=信頼の証。
毎日を支えてくれる“影のヒーロー”たちを語らせてください…!

靴乾燥機「朝、靴が濡れてる絶望から救われた」

靴乾燥機

雨の日や、子どもたちが外遊びで泥だらけになった靴、どうしよ…

「ママ~!上履き洗うの忘れたー!」
その一言を聞いた夜に、土砂降りの雨…そんなときありませんか?😭

うちでは、息子のスニーカーが朝までびしょびしょ、なんてことも何度もあって。
新聞紙を詰めて乾かす→まったく乾かない→ドライヤーで深夜に悪あがきという泥沼ループ。

そんな地獄を救ってくれたのが、靴専用の乾燥機でした!

  • 靴をセットしてボタンを押すだけ
  • コンパクトで収納場所にも困らない
  • 朝にはカラッと乾いてる

今では、雨の日の前には自動で靴乾燥機がスタンバイしてる状態。
靴だけじゃなく濡れたカバンも乾かせるし、梅雨・冬の強い味方です!

私はこのモデル使ってますが、パワーがあって速く乾き、操作も簡単なので本当に買って良かったです。

📌 詳しいレビューはこちらの記事で紹介しています👇

【靴乾燥機デメリット徹底レビュー】使って感じた意外な欠点3つとリアルな口コミまとめ

雨で濡れてしまった靴、早く乾かしたいですよね。そんなときにとっても便利な靴乾燥機をご紹介します。

続きを見る

おにぎり型「不器用でも“自信が持てるおにぎり”が作れた!」

おにぎりがなんだかニガテで、上手に作れない…

お弁当づくりって、料理が得意な人でも朝はバタバタしがち。
でも、私の場合はそもそも――おにぎりがうまく握れなかったんです(泣)

手でにぎると、形がいびつになったり、力加減でボロッと崩れたり…。
「見た目が気になるけど、成形に時間かけてられない!」という朝に、
この“おにぎり型”が、心の支えになってくれました。

  • ラップを敷いてご飯を詰めて、ぎゅっとするだけ
  • 手を汚さずに衛生的だし、形もキレイに整う
  • 「美味しそうなおにぎりを作れた」って思える自己肯定感がすごかった!

使い始めてから、おにぎりづくりがむしろ楽しくなったくらい。
気づけば、毎朝のルーティンの中に、しっかり定着しています。

私が実際に使っているのはこのおにぎり型。
サイズもちょうどよくて、お弁当箱に詰めやすい形なのもお気に入りポイントです!

created by Rinker
住べテクノプラスチック
¥1,873 (2025/07/03 16:21:46時点 Amazon調べ-詳細)

📌 サイズや形のバリエーションについては、こちらの記事で詳しく紹介しています👇

【超便利】おにぎりが驚くほど簡単に!業務用おにぎり型の使い方&レビュー

おにぎりがうまく作れない人でも、簡単に美味しくてきれいなおにぎりが作れるおにぎり型を紹介します。

続きを見る

スープジャー「“ちゃんとしたお昼”を一瞬で叶えてくれた」

毎日のお弁当づくり、本当に大変!

お弁当づくりって、冷めない工夫とか品数とか気にするとキリがないんですよね💦
でも、スープジャーを使いはじめてからは、朝のバタバタを減らしつつ、“ちゃんとしてる”お弁当が作れるようになりました。

  • 前夜の残りのお味噌汁やスープを温め直して入れるだけ
  • ごはんと汁物を分けて入れれば、まるで一汁一菜弁当
  • ミネストローネやおじや風、時にはポトフも!

何より、「今日のお昼あったかくてよかったよ〜」って言ってくれた日の幸福感といったら…

おかずが手抜きでも、スープジャーがあるだけで“お弁当の満足度”がグッと上がる
寒い日にはとくにおすすめです!

我が家で使っているスープジャーはこちら👇
保温力もしっかりしてるので、朝入れてもお昼まであったかい!

📌 スープジャーの容量・保温力・使い方のコツなどは、こちらの記事でまとめています👇

スープジャーは夜作ってもOK?ぬるい・めんどくさい悩みも解決!簡単お弁当活用術

「早起きしてお弁当を作るのが苦手」「栄養バランスを考えるのも面倒だし、時間もない」「スープジャーって気になるけど、ぬるくならない?めんどくさくない?」 そんなあなたにおすすめなのが、スープジャーを使っ ...

続きを見る

ガス乾燥機「洗濯の呪いから解放された、人生を変えた家電」

明日体操服が必要なのに、乾かない!どうしよう~

洗濯物って、干して・取り込んで・たたんで…
1日で終わらないのが当たり前の“終わらない家事”代表ですよね。
しかも梅雨、冬、花粉、黄砂…洗濯物が外に干せない日なんてざら。

そんな日々を一撃で変えてくれたのが、ガス衣類乾燥機でした。

  • 干す手間ゼロ!洗濯機から直接入れてスイッチON
  • わずか1時間でフカフカに仕上がる爆速乾燥
  • 乾いたあとはすぐに畳める(←重要)から、洗濯物が溜まらない!

何より、「今日、洗濯どうしよう…」って悩む時間がゼロになったのが本当に大きい。

初期費用はたしかにそれなりにかかるけど、
うちは「これがなかったら子育ても仕事も無理だった…」と心から思ってます。

家事ストレスの半分くらいが洗濯なら、それを根本から解決してくれる家電はガス乾燥機しかない!
我が家のヒーローです。

我が家が使っているガス乾燥機はこちら👇
「乾太くん」マジで一生ものです(もう二度と外に干せない)

リンナイ ガス衣類乾燥機 乾太くん 8kgタイプ LPG プロパンガス ネジ接続タイプ RDT-80U
リンナイ(Rinnai)

📌 我が家の導入例やモデル選びのポイントはこちら👇

タイトル「乾太くん徹底解説」
ガス乾燥機『乾太くん』の設置方法と気になるガス代!実体験から見るメリットとデメリット

洗濯物が乾かなくて困っていませんか?約1時間で洗濯物が乾くガス乾燥機「乾太くん」は忙しいあなたに本当におすすめ!この記事で詳しく説明します。

続きを見る

便利グッズで家事を楽にしよう!

忙しさに追われて、「もう無理…」って思った日々。
そんなときに支えてくれたのが、今日紹介した“推しグッズ”たちでした。

どれも特別なものじゃないかもしれないけど、
「これがあったから乗り切れた」って、今でも心から思える相棒たちです。

家事も育児も、正直ぜんぶ自分の力だけじゃやってられない。
だからこそ、ちょっとでもラクになる道具は、堂々と頼っていい

あなたの毎日が、少しでもラクになりますように。
そして、いつか「これがあってよかった」と思える相棒に出会えますように。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ryoko221

家事・育児の効率化をテーマに、暮らしをラクにするアイデアを発信中。 主婦ライターとして教育・子育て分野でも執筆しており、実体験にもとづいたレビューが得意です。