ryoko221

都立高校受験を中心に、のべ300人以上を個別指導。 現在も大手学習塾に勤務し、家庭と教育の両面から“がんばりすぎない受験サポート”を発信中。 2人の子どもは偏差値60台の都立高校に合格。 家事・育児の効率化アイデアや、親がラクになる勉強サポート術をお届けしています。

冬期講習、うちは受ける?受けない?|塾講師ママが本音で語る“やらない選択”と家庭でできる冬の勉強

2025/10/30

【都立高校入試の仕組み】内申点・学力検査・推薦の流れをやさしく整理|親が知っておきたい基礎知識

2025/10/30

【Vもぎ】親は一緒に行く?受け方・会場選び・何回受けるかまで体験談で解説

2025/10/16

【中3秋】高校説明会で見るべきポイント|志望校を決める前に親が確認したこと

2025/10/14

【都立高校志望の決め方】VもぎC判定でも迷わない!親が知っておきたい“現実ライン”と併願バランス

2025/10/16

【中学生 高校受験】都立か私立か?子ども基準で選ぶ志望校の決め方

2025/10/14

都立通信制高校が2026年度から“前期・後期”の2回実施に|親がまず知るべき変更点Q&A

2025/9/29

【中学生 不登校】都立高校の種類と入試方法|高校受験の選択肢まとめ

2025/10/13

中学生の成績が悪いと都立高校はムリ? チャレンジスクール・専科・通信制まで徹底解説

2025/10/14

中学生の成績が悪い…将来どうなる?塾講師が見た“本当に大事な力”と親の関わり方

2025/9/13